日本語さえ書けばOK!AI翻訳でメール英語作成【ChatGPT vs Google翻訳実践比較】

現代的なオフィスでノートパソコンに向かい英語メールを作成する日本人ビジネスマンの写真、画面上に日本語と英語の翻訳文がオーバーレイ表示されている様子。

英語メールを送るとき、文法や表現に自信がなくてドキドキしませんか?特にビジネスシーンでは誤解を避けたいし、でも翻訳会社に頼むのはコストも時間もかかる…そんなあなたにおすすめなのが「AI翻訳」を使った英語メール作成術です。

本記事では「日本語を書くだけ」で試せる2つのツール、Google翻訳とChatGPTを活用し、2つの事例で比較します。手順はシンプル、無料枠だけでOK。読み終わる頃には、5分以内に安心できる英文メールが仕上がる方法をマスターできます。

関連記事はこちら:実はもうGPT-3.5じゃない?2025年最新版のChatGPT無料プランを徹底解説

ツール概要

まず、この記事で使う2つのAI翻訳ツールを紹介します。

Google翻訳とは?

  • URLhttps://translate.google.com
  • 無料利用:完全無料/アカウント不要
  • 使い方
    1. 上記URLにアクセス
    2. 左側に日本語を貼り付け、右側の言語を「英語」に設定
    3. 自動で翻訳された英文をコピーして利用

ChatGPTとは?

  • URLhttps://chat.openai.com
  • 無料プラン:無料枠あり(4o mini)/要OpenAIアカウント登録
  • 使い方
    1. 上記URLにアクセスし、アカウントでログイン
    2. プロンプト欄に「次の日本語を英語のビジネスメールにしてください:〜」と入力
    3. 出力された英文をコピーして利用

Google翻訳は世界中で愛用されるシンプル&手軽な翻訳ツール、ChatGPTは無料で使えるAIチャット形式で“文脈をくんだ”自然な英語が得意です。

事例①:シンプルな日程確認メールを英訳

まずは短いビジネスメールを例にして、軽く2つの翻訳の出来具合を試してみよう。

日本語原文(事例①)

件名:来週のミーティングご都合の確認

来週火曜か水曜の午後、ご都合いかがでしょうか?
議題を添付しましたので、ご確認とご意見をお願いします。

このメールは、会議や打ち合わせの日程調整でよく使われる定番フォーマット。誰でも1度は書いたことがあるよね。

Google翻訳の結果(事例①)

Google翻訳で日本語メールを英語に変換したスクリーンショット

Subject: Confirm availability for next week’s meeting

Would Tuesday or Wednesday afternoon be convenient for you?
I have attached the agenda, so please review it and give us your comments.

  • メリット:翻訳結果が即座に表示されるため、操作は非常に簡単で初心者でも迷わず使えます。
  • デメリット:直訳中心のため、ビジネスメールに求められる丁寧さや前後の文脈に合わせた表現が不足しやすいです。

ChatGPTの結果(事例①)

ChatGPTのインターフェースで日本語のメッセージを英語に翻訳したスクリーンショット

Subject: Availability for a Meeting Next Week

Dear [Name],

I hope this message finds you well.

Would you be available for a meeting next week on Tuesday or Wednesday afternoon?

Please find the agenda attached. I would appreciate it if you could review it and share your thoughts.

Best regards,
[Your Name]

  • メリット:ビジネスメールで使われる敬語表現や適切な挨拶を自動で付加し、全体が丁寧かつ自然に仕上がります。
  • デメリット:プロンプト設計や出力文の微調整が必要で、慣れるまで多少の手間がかかる場合があります。

事例②:詳細な報告依頼メールを英訳

次に、もう少し長めでビジネス要素が増えたメールを試します。

日本語原文(事例②)

件名:四半期売上レポート提出のお願い

お世話になっております。
今週末までに四半期売上レポートが必要となりましたので、添付のテンプレートにご記入のうえご返送ください。
ポイントは以下の通りです。

  1. 地域別売上高の集計
  2. 新規/既存顧客別分析
  3. 主要KPIの前期比較

お手数ですが、●月●日(木)午前中までにご対応いただけますと大変助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

Google翻訳の結果(事例②)

Subject: Request for quarterly sales report

Thank you for your help.
We need your quarterly sales report by the end of this week, so please fill out the attached template and return it to us.
The key points are as follows.

  1. Sales figures by region
  2. Analysis by new/existing customers
  3. Comparison of major KPIs from the previous period

We would be grateful if you could respond by the morning of Thursday, date of month.
We appreciate your help.

俺の印象だけど、この英訳はそこそこ良い線行ってると思う。長文の方が、記述者の文脈とか意図をAIも理解しやすいのかもね。

ChatGPTの結果(事例②)

Subject: Request for Submission of Quarterly Sales Report

Dear [Name],

I hope this message finds you well.

We would like to request your submission of the quarterly sales report by the end of this week.
Please complete the attached template and return it to us at your earliest convenience.

The key points to be covered are as follows:

  1. Breakdown of sales by region
  2. Analysis by new vs. existing customers
  3. Comparison of key KPIs with the previous quarter

We would greatly appreciate it if you could submit the completed report by Thursday morning, ●● Month ●●.

Thank you for your cooperation.

Best regards,
[Your Name]

※「●● Month ●●」の部分は具体的な日付に差し替えてください。
必要があれば、よりフォーマル/カジュアルな文体に調整も可能です!

やはりChatGPTの方が自然で流暢な英語になっているし、●月●日の部分も忠実に再現され、必要に応じて記述者が穴埋めできるように配慮されている。

あと、文体をもっと丁寧(お堅い言い回し)にしたり、カジュアル(友達に話す感じ)にしたり、パターンを色々試せる点は圧倒的なメリット。

ツール比較まとめ

ツール 自然さ 手軽さ 無料度
Google翻訳 ★★☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★
ChatGPT ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
  • Google翻訳:アカウント不要で即時翻訳、スピード重視のシンプルメールに最適。手軽さを最優先する方におすすめ。
  • ChatGPT:文脈をくんだ丁寧な表現が強み。複雑なビジネスメールや細かなニュアンスの伝達を重視する方に最適。

まとめ&次のアクション

今どきは英語メール作成が楽勝です。伝えたい内容を日本語で入力すれば、英語力がなくてもAIツールが瞬時に翻訳・校正してくれます。

  • 自力で書く手間がゼロ:英語に苦手意識があっても、ツールに任せるだけでOK。
  • Google翻訳は直訳ベース:操作はワンクリックで簡単ですが、翻訳っぽさが残りやすい点に注意。
  • 自然な英文を求めるならChatGPT:文脈理解とトーン調整で、ビジネスメールも安心して使えます。
  • 5分以内でメール完成:日本語→翻訳→送信の流れなら、驚くほど早く終わります。まずは無料枠で実践してみましょう!

関連記事はこちら:実はもうGPT-3.5じゃない?2025年最新版のChatGPT無料プランを徹底解説

出典

はじめまして!営業職からAIの魅力にどっぷりハマったサラリーマンブロガー、「アイさん」ことAi-Drivenです。 このブログでは、ChatGPTやGeminiなど最新AIツール、AI画像生成、AI英会話、仮想通貨・ビットコインなど、AI初心者でも楽しめるサービスについて、実体験ベースで幅広く紹介しています。 実はこのブログも、ChatGPTを活用してわずか1.5時間で1記事完成するスタイルで運営中。初心者でも2時間でブログが作れるくらい、AIの力をリアルに実感しています! 「AIって難しそう…」「何から試せばいいの?」と思っている方へ向けて、気軽に読めて学べる記事をどんどん発信中。ぜひ「アイさん」と気軽に呼んでください😊